本文へ移動

特別養護老人ホーム 国見苑

特別養護老人ホーム 国見苑

特別養護老人ホーム 国見苑について

特別養護老人ホーム 国見苑について
~安らぎの風景とおもてなしの心~

特別養護老人ホーム国見苑は、国見の小高い丘ですばらしい環境に恵まれた場所に位置しております。

安らぎの風景と共に社会福祉法人として50年以上の歴史を持つ国見会では、その長きにわたる経験を踏まえ「高齢者に対する介護というものは決して画一的・効率的に行うことはできない」との強い想いに至り、職員一同「お一人おひとりの身体的・精神的症状に合わせたサービス」ということを常に心がけ、家庭的雰囲気を大切に運営しております。

運営の基本方針

介護老人福祉施設としての充実したサービスを提供し、住み慣れた地域でいつまでも健康で尊厳のある自立した生活が送られるように支援します。また、社会・地域における福祉の発展に努めます。

基本理念

  1. まごころと思いやりを大切にします。
  2. 安らぎと信頼のある施設を目指します。
  3. 地域との繋がりを図り、地域交流の拠点としての役割を果たします。

重点目標

  1. 人材確保と育成
  2. 入居者や家族、そして職員の満足度の向上
  3. 安定した施設運営
  4. チームケアの充実

みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度

特別養護老人ホーム国見苑は、『「みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度」(第1段階)』宣言事業所です。
宮城県介護人材確保協議会が認証機関である、『みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度』に申請し、「人材を育てる、職員の処遇条件を定める、職員の意向を聞く」などの職員の定着を支援する制度が整った介護事業所であることを宣言し、受理されました。

宣言日は平成29年3月31日です。『みやぎ介護人材を育む取組宣言認証制度』のホームページに公表されております。

施設概要

所在地
〒981-0943 宮城県仙台市青葉区国見6丁目40-35
電話番号
022-233-9235
FAX番号
022-233-8222
開設
平成9年4月1日
定員
58名
対象者
  1. 65歳以上の方で、寝たきりや認知症などで常時介護を必要とする「要介護状態」の認定を受けた方
  2. 40歳~64歳までの方で特定疾病により「要介護状態」の認定を受けた方
建物
建物面積:3,462.50平方メートル
建物構造:鉄筋コンクリート造2階建て
施設外観
施設外観
すずかけの木
すずかけの木

施設・設備紹介

部屋数
1人部屋(10室)/4人部屋(10室)
談話コーナー
談話コーナー
ここには、楽しく充実した時間が流れております。国見苑では利用者の皆様に、輝きのある生活を送っていただくために、様々な配慮をさせていただいております。
地域交流ホール
地域交流ホール
お申し込みいただければ、無料でどなたにも開放しております。お気軽にご利用ください。

サービス内容

食事
入浴
排泄
レクリエーション
健康管理
その他自立への支援

食事について

  • 栄養並びに利用者の身体状況や食事形態、嗜好等を配慮した食事
  • 栄養ケアマネジメントを行い、個人の栄養状態(健診でのアルブミン値)と毎食の摂取量、および毎月測定する体重をもとに栄養状態を割り出し、一人ひとりの状態を主治医と相談
  • 療養食については、主治医から疾病を勘案した食事箋と指示のもとによる食事
  • 介護士による嚥下状態・摂取量等の観察を行うと共にリスクごとの定期的な評価を実施し、併せて3ヶ月ごとに総合的な評価を行い状態に応じて見直し
  • 医療・栄養・日常生活の観点から分析し、定期的に把握しながら他職種が共同して最適な栄養ケアを実施

季節感を大切にした食材を選び、季節食も楽しんでいただいております。
食生活検討委員会を毎月一回開催し、イベント食(季節膳・にぎり寿司・手打ちそば・ケーキバイキング等)を企画しております。
四季の献立
四季の献立
土用丑の日
土用丑の日
ハロウィン
ハロウィン
ケーキバイキング
ケーキバイキング

入浴について

  • 入浴または清拭を週2回以上提供します。
  • 寝たきりの方や個々の身体状態等に応じて、機械浴(特浴・リフト付き小浴)での入浴を提供します。

排泄について

  • 利用者の残存機能をできる限り引き出し、自立した排泄への誘導を行っております。
  • 毎日の排泄状況(便・尿量、回数等)を記録し健康管理に役立ております。

健康管理

 医師・歯科医師・看護師等の医療体制
嘱託医師往診(内科・精神科・皮膚科)、夜間オンコール体制となっております。
 機能回復訓練の状況
  • 非常勤嘱託職員機能訓練指導員により週一回希望にて実施しております。
  • 機能訓練室で行うリハビリのほかに、各居室・フロア等において、機能訓練指導員・介護士に生活リハビリの指導を行い、生活の中で実践的に実施しております。
  • 機能訓練指導員により、日常生活の中での機能訓練、レクリエーション・行事等を通じた機能訓練を実施しております。
 身体拘束の廃止に向けての取り組み
  • 月一回開催する身体拘束廃止委員会により、廃止に向けた取り組みの評価と検討を行うと共に、毎日の取り組みを記録しております。
  • 委員会開催後、家族に取り組み経過と内容について説明し、同意を得て同意書の交付を行います。
 褥瘡の予防への取り組み
  • 月一回の褥瘡対策委員会の開催にし、多職種間(看護師・管理栄養士・介護士等)による多角的な視点で、褥瘡予防のための早期発見と対応について確認しております。また、褥瘡を緩和するための取り組みや対応の検討と確認を行っております。
  • 定期的な皮膚科医の往診による処置、介護士への指導を行っております。

その他自立への支援

 レクリエーション活動等の提供と支援について
利用者の好きなことやってみたいことに対し、身体状況を踏まえたうえで余暇活動への参加を促しております。
  • 1月 餅つき/お正月/おせち料理
  • 2月 節分豆まき
  • 3月 ひな祭り
  • 4月 お花見/家族会懇談会
  • 5月 藤棚・皐月祭見物
  • 6月 誕生会
  • 7月 夏祭り
  • 8月 仙台七夕祭り見物
  • 9月 長寿を祝う会
  • 10月 日帰り温泉
  • 11月 誕生会
  • 12月 クリスマス会・光のページェント見物
その他、余暇活動として、音楽療法(月4回)・華道(月4回)・フラワーセラピー・動物介在活動・カラオケ等を実施しております。
藤棚見物
藤棚見物
夏祭り
夏祭り
クリスマス会
クリスマス会
動物介在活動
動物介在活動

嘱託医師のご紹介

診療科目
氏名
診療日
内科
石川内科医院
石川 忠夫
毎週火曜日
内科
東西クリニック
丹野 恭夫
第1、3日曜日
皮膚科
よしむら皮フ科クリニック
吉村 達雄
第1、3木曜日
精神科
安田病院
安田 重
第2、3水曜日
歯科 ※協力病院
国見ヶ丘歯科
齋 基之
毎週月曜日

ご入所について

ご入所までの流れ

 01 入所の相談、見学など
お電話等で事前にご連絡ください。

 02 入所のお申し込み
入所申込書を送付しますので、ご記入いただき返送してください。

 03 ご入所の検討
ご入所に際しましては、「特別養護老人ホーム優先入所指針」によりお申し込み順ではなく、必要性の高い方からお入りいただくことになります。緊急度の検討を「入所検討委員会」にて行います。
※入所待機期間※
 04 入所可能時の連絡
入所の順番が近づきましたら、お電話にてご連絡します。

 05 実態調査
身体、精神状態と入所に対しての意思確認を行います。

 06 入所の準備
関係書類、必要物(実態調査時にご連絡します。)の準備をお願いします。

 07 入所
入所申込書は下記からダウンロードできます。

入所時にご用意いただくもの

入所時にご用意いただくもの
  • 印鑑(お客様・身元引受人様)
  • 健康保険証
  • 介護保険証
  • 医療受給者証
  • 介護保険負担限度額認定証(該当される方)
  • 諸制度手帳(該当される方)
  • 医療機関の診察券(現在のお持ちのもの)

仙台市特別養護老人ホーム優先入所指針について

市内の老人福祉施設で構成する仙台市老人福祉施設協議会と、仙台市は、共同で「特別養護老人ホーム優先入所指針」を作成しております。
この指針では、入所の必要性について要介護度や認知症の程度、介護者の状況等の基準(下記参照)に基づいて点数化し、原則点数の高い方から入所していただく仕組みを定めております。
この指針に基づいて入所決定が行われることで、入所の必要性が高い方から入所できるだけでなく、入所決定過程の透明性・公平性が確保され、入所決定に係る市民の皆様の不安の解消に役立つものと考えております。

なお平成27年4月1日以降、新たな入所は原則要介護3以上の方に限定されますが、要介護1または2の方であっても、特別養護老人ホーム以外での生活が著しく困難と認められる場合は、特例的に入所が認められます。

退所について

当施設との契約では契約が終了する期日は特に定めておりませんが、別に定めた事項に該当する場合は契約を解除し退所していただく場合があります。詳細は以下のファイルをご参照ください。

料金案内

利用料金

(281KB)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Readerのインストールが必要です。

交通アクセス

〒981-0943 宮城県仙台市青葉区国見6丁目40-35
お問い合わせ
Contact us
特別養護老人ホーム国見苑

社会福祉法人 国見会
宮城県仙台市青葉区
国見六丁目39-1


  • 救護施設 東山荘
  • 特別養護老人ホーム 国見苑
  • 国見苑 ショートステイ
  • くにみケアプランセンター
  • 国見地域包括支援センター
  • 共同生活援助事業所くにみの杜
  • 就労継続支援B型くにみの風


2
2
3
0
7
6
TOPへ戻る