デイサービスセンター陽だまりの家
デイサービスセンター 陽だまりの家について
「陽だまりの家」は、青葉区愛子にある認知症対応型デイサービスセンターです。
民家の家庭的な雰囲気の中で、少人数でゆったりと過ごしていただけます。
【基本方針】
「デイサービスセンター陽だまりの家」は在宅で生活している認知症高齢者に対して、通所によりサービスを提供することにより社会的孤立感を解消し、社会性や身体機能の維持向上を図り精神的安定を図ります。
そして、介護者や同居家族の身体的・精神的な負担を軽減して介護意欲・介護態勢を維持・向上できるよう援助し、社会福祉の向上に努めます。
施設詳細
■陽だまりの家
■デイサービスセンター陽だまりの家
-------------------------------------------
所 在 地:〒989-3128
-------------------------------------------
所 在 地:〒989-3128
宮城県仙台市青葉区愛子中央5-8-41
電話番号:022-302-9230 / FAX:022-302-9231
開 設:平成17年4月1日
建物構造:木造2階建
陽だまりの家では、「普段の生活」の延長をお手伝い致します。民家の家庭的な雰囲気の中で、少人数で、ゆったりと過ごしていただいております。食事・入浴などの日常生活のお手伝いや、レクリエーション活動を通じて心かようサービスを提供致します。
電話番号:022-302-9230 / FAX:022-302-9231
開 設:平成17年4月1日
建物構造:木造2階建
陽だまりの家では、「普段の生活」の延長をお手伝い致します。民家の家庭的な雰囲気の中で、少人数で、ゆったりと過ごしていただいております。食事・入浴などの日常生活のお手伝いや、レクリエーション活動を通じて心かようサービスを提供致します。
サービス条件・概要
【 対 象 者 】 | (1)要支援・要介護と認定された方で認知症と医師の診断を受けた方
(2)仙台市内に住所を有している方
|
【 実 施 日 】 | 9:30〜16:30(月曜日〜土曜日) |
【 休 業 日 】 | 日曜、12/30〜1/3 |
【 利用定員 】 | 12名
|
【 ご持参品 】 | 浴用タオル、連絡帳、着替え、おむつ(必要な方)、ナイロン袋、 バスタオル、薬(服薬中の方) |
【送迎エリア】 | 仙台市内(記載地域以外においては、相談に応じます。) 愛子・落合・みやぎ台・西花苑・折立・栗生・錦が丘・高の原 赤坂・郷六・八幡・国見・吉成 他 |
【 ご相談など 】 | 電話番号:022-302-9230 |
サービス内容(Q&A)
利用料金
利用料金
(1)通所介護利用料 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 |
6時間以上8時間未満 | 1,001円 | 1,108円 | 1,214円 | 1,322円 | 1,429円 |
※自己負担(介護保険1割負担)分となります。
(2)サービス提供体制強化加算
よりサービスを充実させるため、勤続年数3年以上の職員を
30%以上配置します。・・・・・1日につき約7円(上記料金に含まれています。)
(3)入浴代
入浴1回あたり ・・・・・514円
但し、介護保険適用時の自己負担額は52円です。
(4)昼食代(おやつ代も含む)
1食あたり・・・・・550円
(5)上記のほか、行事や余暇活動にかかる費用等、自己負担になる場合があります。
【ご参考】 一日にかかる自己負担料金〜要介護3の場合
(1)利用料1,214円+(2)入浴代52円+(3)昼食代550円=1,816円
(3)入浴代
入浴1回あたり ・・・・・514円
但し、介護保険適用時の自己負担額は52円です。
(4)昼食代(おやつ代も含む)
1食あたり・・・・・550円
(5)上記のほか、行事や余暇活動にかかる費用等、自己負担になる場合があります。
【ご参考】 一日にかかる自己負担料金〜要介護3の場合
(1)利用料1,214円+(2)入浴代52円+(3)昼食代550円=1,816円
★介護予防通所介護★
◆要支援1 ・・・・・・・・・・・・・・ 865円
◆要支援2 ・・・・・・・・・・・・・・ 967円
◆要支援2 ・・・・・・・・・・・・・・ 967円
▼お気軽にお問い合わせください
お問い合わせフォームはこちら
TEL.
022-302-9230